東京御朱印マップ

東京・神奈川を中心に集めた御朱印を紹介します。

大正5年遷座ながら御朱印は2017年から「弦巻神社」(東京都世田谷区)

f:id:rider883:20170801184801j:plain

いつも東京御朱印マップをご覧いただきましてありがとうございます。

東京都世田谷区の弦巻神社に参拝してきました。
WEB上でどこにも御朱印がみつからなかったのですが、ダメ元で伺ってみたらなんと最近御朱印ができたとのこと。やはりWEBだけじゃなくて、実際にいくことが大事です。

弦巻神社へのアクセス

弦巻神社(つるまきじんじゃ)
〒154-0016 東京都世田谷区弦巻3丁目18−22
電話番号:記載がありませんでした。

最寄り駅

東急田園都市線「桜新町」駅 北口徒歩9分
東急世田谷線「上町」駅 徒歩12分

駐車場

駐車場はありません。近隣のコインパーキングをご利用下さい。

弦巻神社の御由緒

f:id:rider883:20170801184752j:plain

弦巻神社は三柱が合祀されております
古えの弦巻の各村落にはそれぞれ、村人が崇敬し祭ったやしろがありました
「新編武蔵国風土起稿」(天保元年刊行)に、「それぞれ小さな祠で、村民の持ちである。そのはじまりは、年月不詳である。」としるされております
明治四十一年の小社合祀の法により現在地に祀られていた稲荷社に向天神社(弦巻1-1)と八幡社(弦巻4-33)を併せ、弦巻神社として大正五年十一月十五日遷座祭を営修し、弦巻の地を鎮め守る氏神として、弦巻在住の皆様の崇敬をいただいております。

引用元:弦巻神社の立て看板

御祭神

宇迦之御魂神(うかのたまのみことのかみ)・・・稲荷社。五穀豊穣、稼業繁栄の守神
応神天皇 (おうじんてんのう)・・・八幡社。地域安寧の守神
菅原道真公(すがわらのみちざね)・・・天神社。知識、学問成就の守神

お稲荷様に八幡様に天神様と豪華です。複数の神社をまとめた結果このようになったとの事です。

弦巻神社の境内施設

鳥居・参道

f:id:rider883:20170801184751j:plain

f:id:rider883:20170801184753j:plain

灯籠には十二支が描かれています。

手水舎

f:id:rider883:20170801184756j:plain

神楽殿・宝物殿

f:id:rider883:20170801184759j:plain

宝物殿にはお神輿がしまわれていました。

狛犬

f:id:rider883:20170801184755j:plain

本殿

f:id:rider883:20170801184800j:plain

こじんまりとした可愛らしい本殿です。
扉は開放されており、御神体を拝見することができます。

記念碑

f:id:rider883:20170801184754j:plain

f:id:rider883:20170801184757j:plain

小さな社

f:id:rider883:20170801184758j:plain

弦巻神社の御朱印・御朱印帳

f:id:rider883:20170801184801j:plain

本殿となりの、社務所にてご朱印ができます。(初穂料:300円)
ずっと御朱印はなかったそうですが、近年お問い合わせが増えてきかたとのことで最近(参拝日:2017年8月1日)始めたそうです。
まだまだ、試行錯誤中とのことでこの時も、もっと太く書けば良かったと仰られていました。

御朱印にも大変興味があるようで、私の御朱印帳をまじまじと確認されていました。

まとめ

とても、きさくな神職さんで楽しくお話できました。久富稲荷神社のご神職と仲が良いらしく、参拝をオススメされました。次に参拝してみます。