2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧
西新宿にある成子天神社に参拝してきました。平成26年に御造営されたとのことで綺麗な神社でした。 成子天神社の御朱印や境内施設、七福神巡りなどまとめました。
町田市原町田の母智丘神社(もちおじんじゃ)に参拝してきました。 大きな自然公園の脇にあり、自然豊かな場所にひっそりとある神社でした。 母智丘神社の御朱印、御由緒、境内施設をまとめました。
新宿西口直ぐ側にある常圓寺に参拝してまいりました。 常圓寺には感じの良い若いお坊さんが多数修行されていました。常圓寺の御朱印、歴史、境内施設をまとめました。
国道246号(厚木街道)沿いの池尻大橋駅と三軒茶屋駅の間にある池尻稲荷神社に参拝してまいりました。 古くから、地元の人たちに愛され大切にされている神社でした。 池尻稲荷神社の御朱印、境内施設、御由緒、ご利益をまとめました。
西新宿のビル群にある十二社熊野神社に参拝してきました。都会の喧騒を忘れる落ち着いた空間でした。御由緒、境内施設、御朱印御朱印帳をまとめました。
恵比寿にはある恵比寿神社に参拝してきました。恵比寿神社の御朱印はなんと1年で2日しかもらえない貴重な御朱印です。また、実は恵比寿には2つの恵比寿神社があります。
関東三大厄除け大師川崎大師。川崎大師の歴史や御朱印、御朱印帳をまとめました。毎月21日に行われる縁日は屋台のクオリティーが高く大満足です。ボリューム満点な屋台飯はインスタ映え間違い無し
東京千代田区にある靖国神社に参拝してきました。靖国神社は平成31年で創立150周年です。靖国神社の御朱印・御朱印帳、御由来、ご利益をまとめました。