東京御朱印マップ

東京・神奈川を中心に集めた御朱印を紹介します。

学問の神様湯島天神こと湯島天満宮(東京都文京区)

文京区湯島の湯島天満宮(通称:湯島天神)に参拝してきました。古来より東京(江戸)を代表する天満宮であり、受験シーズンには多数の参拝者が訪れます。

西郷隆盛と勝海舟が会談した場所に鎮座する愛宕神社(東京都港区)

大河ドラマでも有名なあのシーン。西郷隆盛と勝海舟が江戸城無血開城を交渉した場所愛宕山にある愛宕神社の御朱印や御朱印帳、由来をまとめました。仕事運や勝負運にきく都内屈指のパワースポットです。

お稲荷様の御朱印が可愛い被官稲荷神社(東京都台東区)

浅草神社の裏にある被官稲荷神社に参拝してきました。小さな神社ですが江戸時代に創建された社殿が現存しています。

三社祭で有名な浅草神社(三社様)(東京都台東区)

雷門で有名な浅草寺に隣接する浅草神社に参拝してきました。三社祭で有名な三社様の通称のほうが有名です。浅草神社の御朱印、由来、境内施設をまとめました。

都内最古のお稲荷様「下谷神社」(東京都台東区)

東京上野の下谷神社に参拝してきました。下谷神社へのアクセス、御由緒、境内施設、御朱印・御朱印帳をまとめました。

通称 鯖稲荷、新橋・汐留の鎮守「日比谷神社」(東京都港区)

新橋・汐留駅近くの日比谷神社です。 日比谷神社へのアクセス・御由緒・御朱印をまとめました。

新橋駅前の神社「烏森神社」(東京都港区)

JR新橋駅前の烏森神社へのアクセス御由緒、境内施設、御朱印をまとめました。

原宿キャットストリート側「穏田神社」(東京都渋谷区)

原宿キャットストリート側にある穏田神社に参拝してきました。穏田神社へのアクセス、御由緒、境内施設、御朱印をまとめました。

江戸三大天神「平河天満宮」(東京都千代田区)

江戸三天神の平河天満宮へのアクセス、御由緒、境内施設、御朱印・御朱印帳をまとめました。

海軍大将 東郷平八郎を祀る「東郷神社」(東京都渋谷区)

原宿竹下通り裏にある東郷神社に参拝してきました。東郷神社へのアクセス・御由緒・境内施設・御朱印をまとめました。

コンクリ打ちっぱなしモダンなお稲荷様「北谷稲荷神社」(東京都渋谷区)

渋谷区神南の北谷稲荷神社に参拝してきました。大変モダンな神社でした。北谷稲荷神社へのアクセス・境内施設・御朱印をまとめました。

六本木交差点直ぐ側。大都会の神社「朝日神社」(東京都港区)

六本木交差点側都心の神社朝日神社に参拝してきました。小さな神社ながら古くから鎮座し地域に根づいた神社です。 朝日神社のアクセス・境内施設・御朱印をまとめました。

5つの神社も兼務する「溝口神社」(川崎市高津区)

周辺5社(二子神社・御嶽神社・新城神社・久地神社・久本神社)を兼務する溝口神社に参拝してきました。ここでは兼務社も併せて6種の御朱印が頂けます。

岡本太郎氏のモニュメントが目印「二子神社」(川崎市高津区)

多摩川沿いにある二子神社に参拝してきました。二子神社は無人の神社ですが、宮司を兼務される溝口神社で御朱印がいただけます。

モミの木がそびえ立つ「王子神社」(横浜市緑区)

長津田駅近く国道246号側にある王子神社に参拝してきました。王子神社へのアクセス・御由緒・境内施設・御朱印をまとめました。

二組の御夫婦神を祀る「神鳥前川神社」(横浜市青葉区)

横浜市青葉区の神鳥前川神社に参拝してきました。しとどまえかわじんじゃと読みます。神鳥前川神社へのアクセス、御由緒、境内施設、御朱印をまとめました。

町田三天神「菅原神社」(東京都町田市)

町田三天神のひとつ菅原神社に参拝してきました。菅原神社へのアクセス、御由緒、御朱印をまとめました。

吉田松陰が眠る「松蔭神社」(東京都世田谷区)

吉田松陰を祀る松陰神社。境内には墓所もあります。伊藤博文、木戸孝允など長州志士が奉納した石塔などもあります。 松陰神社の御朱印・御朱印帳・アクセスなどをまとめました。

世田谷代官大場家墓所「浄光寺」(東京都世田谷区)

世田谷区の浄光寺に参拝してきました。浄光寺は世田谷代官大場家の菩提寺で歴代代官の墓所もあります。浄光寺へのアクセス・歴史・境内施設・御朱印をまとめました。

山門が赤い通称赤門寺「用賀 真福寺」(東京都世田谷区)

用賀駅すぐ側にある真福寺に参拝してきました。真福寺は赤い山門から通称赤門寺と呼ばれています。真福寺の歴史・施設・御朱印をまとめました。

お祭りでは打ち上げ花火も「成瀬杉山神社」(東京都町田市)

JR成瀬駅近くの成瀬杉山神社に参拝してきました。小さな神社ながら大規模な打ち上げ花火を行う地元で大切にされている神社です。成瀬杉山神社へのアクセス、御朱印・御由緒などをまとめました。

用賀の観音様「無量寺」(東京都世田谷区)

用賀駅すぐ側の無量寺に参拝してきました。昔から「用賀の観音様」として親しまれてきたお寺です。無量寺へのアクセス、歴史、御朱印をまとめました。

弘法大師の御修行像「円光院」(東京都世田谷区)

東急世田谷線世田谷駅すぐ側の円光院に参拝してきました。四季の花が咲き、白い山門と白い本堂で明るい印象の寺院です。円光院の御朱印や歴史、施設をまとめました。

作家 寺内大吉さんの生家 「浄土宗大吉寺」(東京都世田谷区)

作家の寺内大吉さんの生家でもある大吉寺にお参りしてきました。大吉寺の歴史、御朱印、施設をまとめました。

役者さんの祈願所「歌舞伎稲荷神社」(東京都中央区)

歌舞伎座にある歌舞伎稲荷神社に参拝してきました。実はこの歌舞伎稲荷神社2015年11月より御朱印をいただけます。 歌舞伎稲荷神社の御朱印、御朱印帳、御由緒などをまとめました。

恋愛成就 桜のえんむすび花帯「桜神宮」(東京都世田谷区)

さくらをモチーフにした御朱印帳が素敵な桜神宮に参拝してきました。桜神宮の御朱印・御朱印帳・御由緒・アクセスをまとめました。

幸運を呼ぶ "一福の松"「用賀神社」(東京都世田谷区)

東急田園都市線「用賀」駅そばの用賀神社に参拝してきました。 平日の昼間に伺いましたが、自分が参拝中の短い時間にたくさんの参拝者がいらっしゃいました。地域の方に愛されている神社でした。用賀神社の御朱印・御由緒・境内施設をまとめました。

環七沿いの静かな空間「駒留八幡神社」(東京都世田谷区)

世田谷区上馬の駒留八幡神社に参拝してきました。駒留八幡神社には壮絶な歴史がありました。駒留八幡神社の御朱印、御由来、境内施設をまとめました。

大正5年遷座ながら御朱印は2017年から「弦巻神社」(東京都世田谷区)

世田谷区にある弦巻神社に参拝してきました。歴史のある神社なんですが、御朱印は今年からできたそうです。弦巻神社の御由緒、境内施設、御朱印をまとめまそた。

境内で七福神巡り 「成子天神社」(東京都新宿区)

西新宿にある成子天神社に参拝してきました。平成26年に御造営されたとのことで綺麗な神社でした。 成子天神社の御朱印や境内施設、七福神巡りなどまとめました。