東京御朱印マップ

東京・神奈川を中心に集めた御朱印を紹介します。

作家 寺内大吉さんの生家 「浄土宗大吉寺」(東京都世田谷区)

f:id:rider883:20170822114530j:plain

いつも東京御朱印マップをご覧いただきましてありがとうございます。

東急世田谷線世田谷駅前すぐ、世田谷通り沿いにある浄土宗大吉寺にお参りしてきました。よみがなは「だいきち」であり縁起が良いお寺です。

大吉寺は作家・スポーツライターとしても活躍された寺内大吉さんの生家でもあります。

大吉寺へのアクセス

護国山天照院大吉寺(ごこくざんてんしょういんだいきちじ)
住所:〒154-0017 東京都世田谷区世田谷4丁目7−9
電話番号:03-3420-1074
宗派:浄土宗
本尊:阿弥陀如来

最寄り駅

東急世田谷線 「世田谷」駅 徒歩1分

大吉寺の歴史

大吉寺は、浄土宗の寺院で山号は護国山、院号は天祥院です。
創建年代は不詳ですが、もともとは真言宗寺院として創建され、世田谷吉良氏の祈願所となっていました。
小田原北条氏と共に吉良氏も滅亡。後に目黒祐天寺の祐天上人、その弟子祐海上人の尽力により浄土宗寺院として再興しました。

大吉寺の施設

山門

f:id:rider883:20170822114525j:plain

地蔵尊

f:id:rider883:20170822114528j:plain

山門脇には地蔵尊があります。

「オンカカ カビサン マエイソフカ」と拝み言葉がそえられていました。

本堂

f:id:rider883:20170822114529j:plain

たいへん立派な相輪(屋根の上の金の造形物)が目立ちます。

本堂右脇に寺務所があり、左側に観音堂、奥に進むとお墓があります。

観音堂

f:id:rider883:20170822114532j:plain

観音堂脇には卒塔婆や、お墓参りにつかう柄杓などが納めれれていました。大吉寺ではペット供養もできるようです。

大吉稲荷

f:id:rider883:20170822114526j:plain

山門横に鳥居があります。

f:id:rider883:20170822114527j:plain

社務所などはなく、大吉寺でも大吉稲荷の御朱印はありません。

伊勢貞丈墓

f:id:rider883:20170822114531j:plain

伊勢貞丈(1717-1784)は江戸時代中期の有職故実家です。伊勢家は室町幕府の政所執事を務めた家柄として知られており、殿中の礼法故実を伝え、伊勢流を称していました。貞丈は幕臣の子として江戸麻布鷺森に生まれ、延亭2年(1745)に御小姓組御番勤となり、天明4年(1748)まで務め同年没しました。
貞丈は、若年の頃から有職故実を研究し、中世以降の武家の制度や礼式等に詳しく、彼の著書は当時の人びとに珍重されました。著作は「武家諸法度考」や「貞丈雑記」をはじめ170余りに及びます。没後貞丈は芝の大養寺に葬られ、大正11年(1922)に大吉寺に改葬されました。

出典元:東京都教育委員会看板

大吉寺の御朱印・御朱印帳

f:id:rider883:20170822114530j:plain

大吉寺の御朱印は本堂横の寺務所でいただけます。書き置きのもののみ拝領できます。初穂料は300円です。
御朱印帳のお取り扱いはありませんでした。

世田谷三十三ヶ所観音霊場

大吉寺は世田谷三十三ヶ所観音霊場4番札所です。

まとめ

隣に、円光院。徒歩圏内に松陰神社など近隣にたくさんの御朱印がいただけるスポットがあります。お散歩がてらまわってみてはいかがでしょうか?