東京御朱印マップ

東京・神奈川を中心に集めた御朱印を紹介します。

まもなく創立150年 靖国神社(東京都千代田区)

f:id:rider883:20170705180402j:plain

靖国神社に参拝してきました。
靖国神社は平成31年で創立150年になります。今は創立150周年記念に向けていろいろ準備されていました。

f:id:rider883:20170705180352j:plain

靖国神社へのアクセス

靖国神社(やすくにじんじゃ)
〒102-8246 東京都千代田区九段北3丁目1-1
電話番号:03-3261-8326
受付時間:6:00〜18:00

f:id:rider883:20170705180400j:plain

最寄り駅

東京メトロ東西線・半蔵門線、都営新宿線「九段下駅」1番出口徒歩5分
東京メトロ有楽町線・南北線、都営新宿線「市ヶ谷駅」A4出口徒歩10分
東京メトロ東西線・有楽町線・南北線「飯田橋駅」A2A5出口徒歩10分

駐車場

f:id:rider883:20170705180346j:plain

靖国通り沿いに駐車場があります。

それなりに台数は用意されていますが、週末は満車になることも良くあるそうです。

乗用車        300円
バス    1000円
オートバイ 100円
駐車料金は30毎にかかります。

靖国神社の御由緒

f:id:rider883:20170705180359j:plain

靖国神社は、明治2年(1869)6月29日、明治天皇の思し召しによって建てられた東京招魂社が始まりで、明治12年(1879)に「靖国神社」と改称されて今日に至っています。
靖国神社は、明治7年(1874)1月27日、明治天皇が初めて招魂社に参拝された折にお詠みになられた「我國の為をつくせる人々の名もむさし野にとむる玉かき」の御製からも知ることができるように、国家のために尊い命を捧げられた人々の御霊を慰め、その事績を永く後世に伝えることを目的に創建された神社です。「靖国」という社号も明治天皇の命名によるもので、「祖国を平安にする」「平和な国家を建設する」という願いが込められています。
靖国神社には現在、幕末の嘉永6年(1853)以降、明治維新、戊辰の役(戦争)、西南の役(戦争)、日清戦争、日露戦争、満洲事変、支那事変、大東亜戦争などの国難に際して、ひたすら「国安かれ」の一念のもと、国を守るために尊い生命を捧げられた246万6千余柱の方々の神霊が、身分や勲功、男女の別なく、すべて祖国に殉じられた尊い神霊(靖国の大神)として斉しくお祀りされています。 

出典:靖国神社の由緒|靖国神社について|靖国神社

靖国神社のご利益

靖国神社のご利益は公式で案内はでておりません。東京神社庁にも問合せましたが明確なご回答はいただけませんでした。

靖国神社の御祭神は国を守るために尊い生命を捧げられた246万6千余柱の英霊です。
護国への感謝とそれそれのお願いをすればよいのではないかと思います。

f:id:rider883:20170705180335j:plain

多種多様な御守りが用意されています。御守りは本殿横の社務所で拝領できます。

靖国神社の境内

第一鳥居

f:id:rider883:20170705180226j:plain

f:id:rider883:20170705180227j:plain

大村益次郎銅像

f:id:rider883:20170705180348j:plain

f:id:rider883:20170705180349j:plain

こちらは明治26に建てられた日本最初の西洋式銅像とのことです。

神門

f:id:rider883:20170705180340j:plain

神門前の第二鳥居は青銅製の鳥居としては日本一の大きさとのことです。

f:id:rider883:20170705180339j:plain

神門の扉には直径1.5mも菊花の紋章が取り付けられています。

拝殿

f:id:rider883:20170705180331j:plain

狛犬

狛犬は第一鳥居脇と南門の横にいます。

第一鳥居の狛犬

f:id:rider883:20170705180225j:plain

南門の狛犬

f:id:rider883:20170705180323j:plain

f:id:rider883:20170705180324j:plain

f:id:rider883:20170705180325j:plain

遊就館

f:id:rider883:20170705180234j:plain

f:id:rider883:20170705180235j:plain

f:id:rider883:20170705180329j:plain

遊就館には甲冑や武具、零戦や英霊の遺品など多数の展示があります。
1週するには約120分かかります。

開館時間:9:00〜16:00
拝観料:大人800円 中・高校生300円 大学生500円 小学生以下無料

桜の標本木

f:id:rider883:20170705180328j:plain

f:id:rider883:20170705180338j:plain

境内には多数の桜が植えられており、関東屈指の桜の名所です。
その中の1本が東京の標本木になっています。
この桜が咲けば東京で桜が開花となります

靖国神社の食堂・売店

f:id:rider883:20170705180342j:plain

f:id:rider883:20170705180343j:plain

第二鳥居側に売店も併設した食堂があります。中は昔ながらの食堂です。

f:id:rider883:20170705180345j:plain

駐車場横にも売店があります。

靖国神社の御朱印・御朱印帳

f:id:rider883:20170705180333j:plain

御朱印は拝殿横の朱印所でいただけます。

f:id:rider883:20170705180402j:plain

御朱印は1種類です。

f:id:rider883:20170705180334j:plain

御朱印帳はオリジナルの御朱印帳2種と150周年記念の御朱印帳の合計3種類が販売されていました。
150周年の御朱印帳は150周年になる平成31年までは販売するそうです。

その他

f:id:rider883:20170705180228j:plain

靖国神社にはWifiを使って聞ける音声ガイドがあります。
いろいろな所に写真の案内看板があり解説してもらえます。

まとめ

独特の空気感と雰囲気がある神社です。桜の木が多く、桜の季節にも訪ねてみたいです。150周年に向けていろいろな催しもおこなわれるようなので参拝してみて下さい。