東京御朱印マップ

東京・神奈川を中心に集めた御朱印を紹介します。

世田谷代官大場家墓所「浄光寺」(東京都世田谷区)

f:id:rider883:20170914113041j:plain

いつも東京御朱印マップをご覧いただきましてありがとうございます。

世田谷区にある浄光寺に参拝してきました。浄光寺には世田谷代官大場越後守信久以下歴代代官の墓所があります。

浄光寺へのアクセス

九品山往生院浄光寺(くほんざんおうじょういんじょうこうじ)
住所:東京都世田谷区世田谷1丁目38−20
電話番号:03-3420-2481
宗派:浄土宗
本尊:阿弥陀如来

最寄り駅

東急世田谷線「上町」駅 徒歩5分

東急田園都市線「桜新町」駅 北口徒歩17分

駐車場

f:id:rider883:20170914113042j:plain

境内には広めの駐車場があります。

浄光寺の歴史

九品山往生院浄光寺と称する浄土宗の寺で、寛政7年(1795)本堂の裏から出火したため資料となるべきものはほとんど消失してしまった。現在の本堂は寛政8年(1796)の建立で茅茸であったが、昭和28年瓦茸に変えたままで今日に至っている。
開山は専蓮社然誉上人称阿源公大和尚、文明7年(1475)9月15日没で現住で26代を数えている。
本尊は尺余りの阿弥陀如来像である。南側の基地には世田谷代官の祖、大場越後守信久以下歴代代官の墓がある。

出典元:せたがや社寺と史跡

浄光寺は、文安元年(1444)専蓮社然誉上人補阿源公大和尚が開山したと伝えられています。
江戸時代に彦根藩世田谷領の代官を務めた大場家の菩提寺で、墓所には大場越後守信久以下世田谷代官歴代の墓所があります。

浄光寺の境内施設

山門

f:id:rider883:20170914113032j:plain

本堂

f:id:rider883:20170914113038j:plain

観音堂

f:id:rider883:20170914113035j:plain

お地蔵様・灯籠

f:id:rider883:20170914113039j:plain

f:id:rider883:20170914113036j:plain

f:id:rider883:20170914113037j:plain

庭園

f:id:rider883:20170914113034j:plain

f:id:rider883:20170914113033j:plain

境内には手入れされた銀杏や桜などの木々がおおく静寂な空間で落ち着きます。
保存樹木に指定されている木々もありました。

寺務所

f:id:rider883:20170914113040j:plain

裏門

f:id:rider883:20170914113031j:plain

寺務所脇を抜けていくと裏門があります。

浄光寺の御朱印・御朱印帳

f:id:rider883:20170914113041j:plain

御朱印は寺務所でいただけます。御本尊の阿弥陀如来の御朱印です。

御朱印を拝領に来る人は珍しいと仰られていました。

世田谷三十三ヶ所観音霊場

浄光寺は世田谷三十三ヶ所観音霊場の第5番札所です。

まとめ

世田谷代官大場家菩提寺の浄光寺。近くには、世田谷代官屋敷も保存されています。世田谷代官屋敷の隣には、世田谷区立郷土資料館もあります。参拝と併せて世田谷の歴史を学んでみてはいかがでしょうか。