東京御朱印マップ

東京・神奈川を中心に集めた御朱印を紹介します。

学問の神様菅原道真公を祀る「荏柄天神社」

f:id:rider883:20170518195407j:plain

鶴岡八幡宮、鎌倉宮側の荏柄天神社(えがらてんじんしゃ)にも参拝させていただきました。
御祭神は菅原道真公で、鎌倉を代表する学問の神様です。

アクセス

荏柄天神社

住所:〒248-0002 神奈川県鎌倉市二階堂74

お問い合わせ先:0467-25-1772

時間:8:30〜16:30

最寄りの鎌倉駅から徒歩25分程度です。近くにバス停もあります。鎌倉駅から大塔宮(おおとうのみや)行のバスにのって「天神前」下車3分です。

神社の駐車場はありません。細い道の先にあり階段で境内に入りますので境内にはバイクや自転車も停められません。
近隣にコインパーキングはあります。

由緒

f:id:rider883:20170518195416j:plain

長治元年(1104年)晴天の空が突如暗くなり、雷雨とともに黒い束帯姿の天神画像が天降り、神験をおそれた里人等が社殿を建ててその画像を納め祀った縁起に始まります。

関東を中心に各地に分社をもち、福岡の太宰府天満宮、京都の北野天満宮と共に三天神社と称される古来の名社です。 治承4年(1180年)鎌倉大蔵の地に幕府を開いた源頼朝公は当社を鬼門の守護神と仰ぎ、更めて社殿を造立されました。

以後、歴代の将軍家を始め、鎌倉幕府の尊社として篤く崇敬され、「吾妻鏡」には二代将軍頼家が大江広元を奉幣使として菅公300年忌を盛大に執行された事など、社名がしばしば記されております。

現在では学問の神、正直者、努力を重ねるものを助ける神として年間多くの方々が参拝され、社殿はいつも「祈願」「お礼」の絵馬で覆われています。

出典:荏柄天神社公式HP

コンパクトな神社だと思っていましたが、境内にあった看板をみれびっくり。
あの大宰府天満宮と並ぶ三天神社のひとつだそうです。

ご利益

f:id:rider883:20170518195417j:plain

主な御利益は受験合格、学問成就、就職成就、厄除け、家内安全です。
菅原道真公を御神体としていますので、受験合格、学問成就でお参りする人が多いようです。学業の祈祷や絵馬、お守りはとても充実していました。

f:id:rider883:20170518195408j:plain

境内にはたくさんのお礼の絵馬が飾られていました。

御朱印・御朱印帳

f:id:rider883:20170518195407j:plain

御朱印帳は特にオリジナルの物はありませんでした。

ご参拝前に御朱印帳を渡し、番号札をもらいます。御朱印を書いて頂いている間にご参拝させていただきます。

御朱印には菅原道真公の家紋も入っていました。

樹齢900年のご神木 大銀杏

f:id:rider883:20170518195412j:plain

境内には樹齢900年の大銀杏がありました。

古い大木にはやはり不思議なパワーを感じます。鶴岡八幡宮の大銀杏は倒れてしまいましたのこちらまで足を伸ばして見てはいかがでしょうか?

手水の作法

f:id:rider883:20170518195409j:plain

お参りの作法は知ってても手水の作法は以外としらないのではないでしょうか?

日本人として知っておきたい作法ですね。

まとめ

鶴岡八幡宮の影に隠れていますが、福岡の太宰府天満宮、京都の北野天満宮と共に三天神社と称される古来の名社です。受験生やそのご家族の方はご参拝してみてはいかがでしょうか