東京御朱印マップ

東京・神奈川を中心に集めた御朱印を紹介します。

5つの神社も兼務する「溝口神社」(川崎市高津区)

f:id:rider883:20171002152122j:plain

いつも東京御朱印マップをご覧いただきましてありがとうございます。

東急田園都市線溝の口駅近くの「溝口神社」に参拝してきました。
溝口神社の宮司さんは周辺5社(二子神社・御嶽神社・新城神社・久地神社・久本神社)も兼務しており、こちら5社の御朱印も溝口神社で拝領できます。

溝口神社へのアクセス

溝口神社(みぞのぐちじんじゃ)
住所:神奈川県川崎市高津区溝口2-25-1
TEL:044-822-3776
開門時間:6:00〜17:30(通常)

f:id:rider883:20171002152055j:plain

最寄り駅

東急田園都市線「溝の口」駅 徒歩5分

JR南武線「武蔵溝ノ口」駅 徒歩7分

駐車場

f:id:rider883:20171002152050j:plain

f:id:rider883:20171002152052j:plain

国道246号の「切通し」交差点から溝の口駅方面へ向かっていく道沿いに駐車場があります。駐車場は参拝者は無料で多数の車が停められます。

溝口神社の御由緒

f:id:rider883:20171002152103j:plain

神社の創立年代は定かではありませんが、神社保存の棟札よれば、宝永5年(1709年)武州橘樹郡稲毛領溝口村鎮守、赤城大明神の御造営を僧・修禅院日清が修行したと記されております。江戸時代は神仏習合に よりまして、溝口村の鎮守・赤城大明神と称されておりました。
 明治維新後、神仏分離の法により、溝口村(片町・上宿・中宿・下宿・六軒町・六番組)の総鎮守として祀るべく新たに伊勢神宮より御分霊を奉迎し、御祭神を改め溝口神社と改称、更に明治6年(1873年)幣帛共進村社に指定されました。

出典元:溝口神社

御祭神

天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)

日本武尊(やまとたけるのみこと)

溝口神社の境内施設

鳥居・参道

f:id:rider883:20171002152056j:plain

参道には上記の御由緒の看板以外にも多数の立て看板があります。

溝口神社年中行事一覧

f:id:rider883:20171002152102j:plain

御守り

f:id:rider883:20171002152100j:plain

ご祈祷

f:id:rider883:20171002152101j:plain

狛犬

f:id:rider883:20171002152104j:plain

f:id:rider883:20171002152105j:plain

手水舎

f:id:rider883:20171002152054j:plain

手水舎前は絵馬掛けになっています。地理的にも参拝しやすく多くの参拝者がいる神社ですので多数の絵馬が奉納されています。

拝殿

f:id:rider883:20171002152106j:plain

拝殿は銅葺の入母屋造で正面に千鳥破風と唐破風向拝を持ちます。

境内社

水神宮

f:id:rider883:20171002152059j:plain

創建は不明。石祠には「安政三年」の銘があります。

稲荷神社

f:id:rider883:20171002152115j:plain

親楠

f:id:rider883:20171002161217j:plain

f:id:rider883:20171002152114j:plain

推定樹齢300年以上と伝わるご神木です。

長寿けやき

f:id:rider883:20171002152117j:plain

f:id:rider883:20171002152118j:plain

推定樹齢は500年以上。幹上部には落雷による損傷があるそうですが、下から見る限りまだまだ元気で長生きしそうな樹木でした。

垂乳根の銀杏

f:id:rider883:20171002152119j:plain

f:id:rider883:20171002152120j:plain

一撫ですれば運気が開け、二撫ですれば福を招き、三撫ですれば心眼が成就するそうです。

社務所・控室

f:id:rider883:20171002152110j:plain

参拝者をあきさせないためか多数のおみくじが用意されています。

f:id:rider883:20171002152108j:plain

キャラクターなども含め多数の御守りが用意されています。

f:id:rider883:20171002152109j:plain

中には10万円特大勝お守りもありました。

f:id:rider883:20171002152112j:plain

休憩場内にも多数のおみくじと御守りがあります。子連れの参拝者が多いとのことでベビーベットも完備されています。

f:id:rider883:20171002152113j:plain

f:id:rider883:20171002152053j:plain

子供連れにはうれしいこれもありました。

溝口神社の御朱印・御朱印帳

f:id:rider883:20171002152122j:plain

御朱印は社務所で頂けます。兼務の5社(二子神社・御嶽神社・新城神社・久地神社・久本神社)の分も頂けます。初穂料は各300円です。

f:id:rider883:20171002152111j:plain

社殿をモチーフにしたオリジナルの御朱印帳もあります。

溝口?溝の口?溝ノ口

神社の名前や住所は「溝口」、東急田園都市線の駅は「溝の口」、JRの駅は「溝ノ口」同じ地名なのにいろいろあって気になったので調べました。

こちらで詳しく記載されています。

hamarepo.com

まとめ

神職さんがサービス精神旺盛なのかアイデアマンなのかいろいろおもしろい神社でした。溝口神社だけで御朱印が6種そろいますが、是非兼務の神社も参拝して下さい。こじんまりとした神社ばかりですが、それぞれ味わいがあります。